0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
アイテム・産地から探す
陶磁器(やきもの)
ふだん使いの"薩摩の白もん"
やちむん(沖縄)
小鹿田焼
小石原焼
森山窯
出西窯
石見焼
永見窯
湯町窯
丹波焼
伊賀焼
いろは窯
小代焼
手吹きガラス
星耕硝子
太田潤手吹き硝子工房
RainbowLeaf
かご・ざる(編組品)
染め・織り
型染
倉敷緞通
裂織
織物
漆・木工品
川連漆器
出雲の木工
特集・用途から探す
【特集】珈琲のうつわ
食べる(食器)
運ぶ・整理する
しつらえる
手しごとについて
「手しごと」の趣旨
会員・メルマガ登録
実店舗のご案内
ご利用案内
ご利用ガイド
商品のお取り扱いについて
会員登録
お問い合わせ
ブログ
ホーム
>
漆・木工品
>
出雲の木工
出雲の木工・森山ロクロ工作所
島根県・出雲地方。
住宅と田畑が入り混じる、出雲平野の一角にある森山ロクロ工作所。
地元・島根県産のケヤキを用いて、日常使いの木工品を作り続けています。
かつては多くの職人さんを抱えていましたが、現在ロクロを操るのは、
当主である森山登さんただ一人です。
干し場には、ケヤキの材木がたくさん並んでいます。
半年から数年かけて十分に乾燥させてから用います。
ケヤキの木目は変化に富み、力強い模様が印象的です。
拭き漆が施されることで、その表情がより生き生きと映えます。
また、使い込むことで色は深みが増し、風合いが生まれます。
美しい木目が生かされた盆。
厚手でがっちりとした作りが印象的です。
縁もしっかりと取られていて、力強いシルエットとともに、持ちやすさも生まれています。
森山さんが作るものは、シンプルで、堅実、堅牢。
使いやすく、使い込むほどに味わいを増す、暮らしの良品です。
今や、こういった仕事ができる職人さんは、本当に貴重だと思います。
木は、触れると独特の温かみがあり、どこか安心感を与えてくれます。
ぜひ生活に取り入れてみてください。
出雲の木工
おすすめ順
|
価格順
|
新着順
【森山ロクロ工作所】茶托 小
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】茶托 民芸型
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】盆 拭き漆 8寸 b
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】盆 拭き漆 8寸 a
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】盆 拭き漆 尺
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】盆 白木 8寸
SOLDOUT
【森山ロクロ工作所】盆 拭漆 尺
SOLDOUT
前のページ
7
商品中
1-7
商品
次のページ