0アイテム
マイアカウント
アイテム・産地から探す
陶磁器(やきもの)1
ふだん使いの"薩摩の白もん"
小鹿田焼
小石原焼
やちむん(沖縄)
龍門司焼
小代焼
大日窯
陶磁器(やきもの)2
森山窯
湯町窯
石見焼
出西窯
丹波焼
伊賀焼
瀬戸焼
いろは窯
楢岡焼
小久慈焼
手吹きガラス
星耕硝子
太田潤手吹き硝子工房
RainbowLeaf
かご・ざる(編組品)
染め・織り
倉敷緞通
織り(佐藤多香子)
型染(小田中耕一)
型染和紙(桂樹舎)
漆・木工品
川連漆器
木工(森山ロクロ工作所)
書籍・その他
特集・用途から探す
食べる(食器)
運ぶ・整理する
しつらえる
【特集】オガミノさんの食卓
日本の手仕事カレンダー
手しごとについて
「手しごと」の趣旨
会員・メルマガ登録
実店舗のご案内
ご利用案内
ご利用ガイド
商品のお取り扱いについて
会員登録
お問い合わせ
ブログ
ホーム
>
陶磁器(やきもの)2
>
湯町窯
ホーム
>
食べる(食器)
>
碗・椀
>
飯碗
ホーム
>
食べる(食器)
>
鉢
>
小鉢(〜4寸)
【湯町窯】飯碗 小 黄釉 無地
【サイズ】W10.5cm H5.5cm
サイズは目安(参考値)です。手仕事のため個体差があります。
また、製作過程で意図せず生まれた形の歪みや、色のムラ・斑点、釉薬のピンホールなどがある場合があります。
あらかじめご了承ください。
島根県の湯町窯は、1922年に創立した窯元。
現在は3代目・福間琇士さんと、4代目・庸介さんが窯を営みます。
陶土や釉薬など、江戸時代中期から続く布志名焼の伝統をうけつぎつつ、
高いろくろ技術と様々な技法を駆使して、多彩なうつわ作りに取り組まれています。
黄釉は、地元・来待で採取される「来待石」を原料にした、独特の柔らかな黄色です。
食卓を温かみのある色で彩り、料理をよく引き立てます。
なまこ釉は、藁灰などを原料とした釉薬から生まれる青白い色が特徴。
性質上、焼き上がりの表情が一つ一つ異なり、自然の原料・製法ならではの味わいがあります。
手しごとでは、そんな湯町窯ならではの特徴と、福間?I士さん親子の高い技術がよく感じられる
骨格のある形で、毎日の食卓で活躍してくれるうつわをご紹介しています。
定番のカップなどは、持ち手が美しくつけられているのも特徴。
持ちやすく、手に取った時に手によく馴染みます。
どれも手仕事ならではの良さがよく感じられる一品です。
a
b
c
2,860円(税込)
在庫なし
2,860円(税込)
在庫なし
2,860円(税込)
在庫なし
型番
YU0622
購入数
Soldout
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート